真実しか語れない科学、虚構も語れる論理

2020.05.12 Tuesday

0

    現代社会は「科学的である」事が重視される社会だ。
    様々な社会問題を論じる時、
    識者と呼ばれる人々は「科学的には・・・」というような枕詞で、自説を披露する。
    それを聞く人々も、「科学的か?」を基準に、主張の正誤を判断する。

     

    このように社会のあらゆる場面で、「科学的」という言葉が飛び交い、
    多くの人々は自分が科学的思考をしていると思っている。

     

    では、「科学的」とは何であろうか?
    何が科学的で、何が科学的ではないのか?
    実は多くの人々は理解していないのではないだろうか?

     

    例えば、「幽霊は存在する」と言う主張を聞くと、
    殆どの人は「非科学的だ」と思うだろう。
    だが、幽霊の存在を語る事は実はとても科学的だ。

     

    幽霊の存在を「非科学的」と考える思考は、「論理的思考」だ。
    「科学的思考」と「論理的思考」は対立する言葉ではないが、
    似て非なるものである。

     

    実は今の日本社会は「科学的思考」を重視しているのではなく、
    「論理的思考」を絶対視する社会だと私は思う。

     

    「論理的思考」から導き出した答えを「科学的な答え」と取り違える事は、
    様々な弊害を社会に与えている。
    その弊害が最大限に発揮されているのが、目下のコロナ禍と呼ばれる状況だ。

     

    例えば、新型コロナの感染者を抑える為の基本方針として掲げられている「三密」。
    「密閉、密集、密接を避ける」というこの方針は、
    論理的ではあっても、既に科学的ではない。

     

    しかし、政府も国民も「三密」が科学的に正しい対策だと思い込み、
    それを前提として、外出自粛や営業自粛を呼びかけ、
    経済活動に大きなブレーキをかけている。
    新型コロナに対応策としての「三密」は、科学的には既にほぼ否定されている。

     

    驚くべき事に、本来科学者に属する筈の
    「感染症の専門家」「医師」と呼ばれる人の多くも、
    「科学的思考」を全くしていない。
    つまり、彼ら彼女らは「医師」という職業に就いてはいるが、
    「科学者ではない」のだ。

     

    そんな者達が、専門家会議のメンバーとして政府に提言を行い、
    その提言を科学的だと思い込み、様々な政策が決定される。

     

    日本人の歴史を紐解くと、科学的思考に長けた民族だったと私は思う。
    江戸時代、日本では数学が飛躍的に進歩し、西洋の数学と肩を並べる。
    この日本独自の数学を「和算」と言うが、
    庶民は和算を娯楽のように楽しんでいた。

     

    こういったベースがあったからこそ、
    幕末期に西洋で生まれた様々な科学技術を、
    驚くほどの短時間で日本人は自分たちのものにすることができた。

     

    幕末に初めて蒸気機関で動く船舶に触れた日本人は、
    僅か60年ほどで、世界最大の戦艦「大和」を完全国産で完成させる。
    これは日本人が如何に科学的思考に長けていたかの証明だ。

     

    資源に乏しい日本で、国家の存立と発展を支える柱は「科学技術」だ。
    しかし、現代日本人の科学的思考能力は低下の一途を辿っている。
    つまり、このままでは日本の発展は見込めないどころか、
    その存立すら危ういという事だ。

     

    「科学的思考」とは何か?
    何故、日本人は科学的思考力を失いつつあるのか?を論じてみたい。

     

    続きを読む >>